hidaka

View all authors posts further down below.
11 9月 2024

日本歌曲協会コンサート

作曲した歌曲の初演をしていただきます。 清岳こうさんの詩から3つを選んで作品にしました。 「猫になろうかな」「十二歳」「さようなら」の3曲です。 歌 青山恵子   箏 丸田美紀 篠笛 藤舎理生  囃子 望月晴美   日本歌曲協会は2回目の参加ですが、邦楽器の伴奏で歌作品を 発表するという形をとっております。 これまで160もの作品が作られてきたそうです。 今回も素敵な作品と出会えると思います! 2024年10月21日 18時30分 東京文化会館小ホール    

11 9月 2024

Doctor’s Dilemma(ドクターズ ジレンマ)

演劇の音楽を担当いたしました。 せんがわ劇場の芸術監督になった演出家小笠原響さんの、監督第1回目の作品です。 バーナード・ショー作  小田島創志翻訳 客席数も120席ほどの、演者との距離が比較的近い劇場です。 台詞や細かい表情など、リアルに感じ取られるこの空間を楽しんでいただけたらと 思っております。 2024年10月18日-27日 せんがわ劇場にて  

08 8月 2024

「サキジとキク」NHK FMシアター

NHK FMオーディオドラマの音楽を担当いたしました。 江戸時代の富士川で繰り広げられる男女の時代劇です。 良いテンポで進んでいく話に引き込まれます! 8月10日 22時〜22時50分(全1回) 【出演者】 成河 咲妃みゆ 豊田茂 松熊つる松 木津誠之 武田知久 赤塚篤紀 村岡哲至 【作】 相良敦子 【音楽】 日高哲英 【スタッフ】 技術:木本耕平 音響効果:佐々木敦生 制作統括と演出:藤井靖  

08 8月 2024

あの瞳に透かされる(Pカンパニー)

演劇の音楽を担当いたしました。 Pカンパニー第42回公演 〜シリーズ罪と罰 Case12〜 くるみざわしんさんの書き下ろし作です。 向き合わなければいけないそれぞれの過去や、これから、、、 稽古場でさまざまな物を積み重ねて、舞台に臨みます。 演出 冨士川正美 9月4日〜8日 池袋シアターグリーン Box in Boxにて    

11 6月 2024

「白狐魔記天草の霧」青春アドベンチャー

NHKFM 青春アドベンチャーの音楽を担当いたしました。 初回放送は2016年の4月です。全10回 もう8年経つのですね! 懐かしく聞こうと思います🎵   【原作】斉藤洋 【脚色】藤井香織 【音楽】日高哲英 【スタッフ】 演出:藤井靖 技術:加村武 音響効果:野村知成   【出演】成河 坂本真綾 緒方恵美 今井朋彦 山路和弘 坂口理恵 武谷公雄 市川しんぺー 豊田茂 林田航平 梶原航 日下部そう 関輝雄 薄平広樹 坂川慶成

09 5月 2024

百年への贈り物(川崎郷土・市民劇)

川崎市民による市民劇の音楽を担当いたしました。 川崎郷土・市民劇上演実行委員会が中心となって制作を進めております。 私は今回で3回目の参加。 多摩市民館と幸市民館の2箇所での上演です。 川崎市と縁の深い小川信夫さんの台本による作品です。 京浜協同劇団劇団の心強い協力も加わって、川崎市民による川崎の物語が始まります!